2005年10月31日(月)
ボジョレーヌーボーとは?

早いもので今日で10月も終わり、という事で今月もお疲れ様ーと来る同業者が多かったです。「今月はよかったね!」という声あり、また「いまいちだったなぁ」という声もあり、まだまだ景気は安定してませんね。でもそんな時ほど逆にビジネスチャンス、お客様に選ばれていらしていただける店になるようにこれからも頑張っていきたいと思います。
11月といえば{ボジョレーヌーボー}の解禁日が第3木曜日にあります。「ヌーボー」とは「新種」という意味。つまりボジョレー地区で今年採れたブドゥを使って作られたワインの解禁日という事です。当然まだ若いワインなのでコクや重みという面では物足りない味ですが、収穫を祝い感謝するという意味あいで、毎年お祭りのように盛大な宴が行われます。また、時差の関係上日本が世界で一番最初に解禁日を迎えるという事もあり、近年大分認知度が高まってきました。0時を回らないと空けてはいけないという暗黙の了解があり、BMでもちゃんとそれを守っております?でもひょっとしたら世界で一番最初にボジョレーヌーボーが飲めるのはBMかもしれません(^^)
今年もお祝いという意味で、あまり味には期待しないでBMでヌーボーを飲みましょう!!
さてこの日記も無事1ヶ月書き終わりました。10月分はファイルして見れるようになりますので新たな1月分と共にご覧下さい。今年も残すところあと2ヶ月、ラストスパートかけて頑張ります!

2005年10月30日(日)
皆さんありがとうございました

ハロウィンパーティーが無事?終わりました。今回もたくさんの方ご参加いただいてありがとうございましたm(--)m
前半のMVPはHGたけちゃんマン!子供達の人気を独り占め!!しかしやがて飽きてきた子供達から虐待を受けるはめに・・HGは最後には酔いつぶれてあの格好のまま関内の街中へと去って行きました。盛り上げてくれてありがとう!
他にも殿様、ネズミ、チーター、もじもじ君、野茂、プレスリー等大人も頑張っていましたが、子供達はもっと凝った仮装でみんな可愛かったです。しかし10人子供が集まるともう大騒ぎ!店壊れなくてよかったです。
皆さん楽しんでいただけたでしょうか?お休みの中本当にありがとうございました。
撮った写真は風紀が乱れるのでHP上では公開しません。後日お渡ししますので皆さんお楽しみに!

2005年10月29日(土)
レモンハートのような

ハロウィンパーティーを明日に控え、食事の仕込みをしながらの慌しい営業となりましたが、今日は個々のお客様とカクテルやお酒についておもしろい話ができたのでいくつかご紹介したいと思います。
まずはいつもダークラムにこだわりを持って飲まれる方、ゾンビ、プランターズパンチといったカクテルを独自のレシピで飲まれるのですが、南米の国に精通してらしてお話を聞くだけでも勉強になってます。でも実はどれか1杯だけしか飲めないって言われて注文するとしたらそれは「ジャックローズ」だね、と意外な一言。「ジャックローズ」とはリンゴを原料としたブランデー{カルバドス}をベースにしたカクテルなのですが、どこのお店がおいしかったか、それはこんな感じだったという話を聞いた後、「じゃあおねがいします」と・・・あえて自分のレシピで作ってみると「おいしいですね」と言っていただいたのですが微妙・・・1番おいしいとは思われてないなと感じていたら、今度は「おまかせするからおいしいのを!」とオーダーが。ここは集中して今まで手に入れた好みの情報を活用し、ダークラムをベースにオリジナルカクテルを。すると「これおいしいね!」と満足のいく反応が!うれしかったですね(^^)v以前このお客様にゾンビをお出ししたとき、ちょっとオレンジジュース多かったかなぁと思っていたらすかさず「いつもとちがいますね」と指摘された事があります。それがすごく心に残っていてどんなに親しい方でも1杯1杯集中しないとと原点に戻る事ができました。そんな方から「おいしい」と言われ、バーの醍醐味を味わいました。
次に以前ご紹介した自家製コーヒーウォッカの豆の提供者、いつもいらしていただくと飲んでくれるのですが、現在早くも2本目。今度は1本目と豆の量、漬け込む時間を変えてえぐみがでないように調整したのですが、初めて2本目の方を飲まれて「鼻にぬけるような香りがへったね」と一言。確かにえぐみを抑えた分ショートカクテルには副材料の香りも生きていいのですが、ロックスタイルにすると香りが減ったのは事実なのです。意外と鋭い事いうじゃん!3本目は絶妙なの作るから楽しみにしててね!
最後は有名なバーテンダーの方と試飲大会。新しく入れたメーカーズブルー、マッカランファインオーク等を飲みあい意見交換、自分と違う感想も聞けて参考になりました。お客様への味の伝え方、言い方って同業者の意見を聞くと広がるものです。
今日は漫画レモンハート3話分のお話を載せてみました。興味があるお酒ありましたら皆さん飲んでみてください。

2005年10月28日(金)
嵐&濃霧の1日

さすがに月末の金曜日、今日は大勢のお客様にいらしていただきました。約半年ぶりに顔を出してくれた方からいつもの常連さんまでみなさんありがとうございました。
まずは6時から歓迎会30名分のフードを作り配達。8時過ぎには終わったのですがやはりたまに早く来てもお客様は来ません、来られても料理に追われ接客できる状態じゃありませんでしたが・・・8時半過ぎからまずは久々の方達が数組。口々に「いつも前通ってもやってないのに今日は開いてるじゃん!」と言われました(^^>)9時も回る常連さん達が・・・皆さんよく分かってます。夜中1時頃まではフードにドリンクに嵐のような時間が。1時を回ると今度は入れ替わるようにカウンターに濃いメンバーが並びました。いつもは紳士のおじいちゃんなのにこの時間にお店の女性と来ると血の気が多くなっちゃう人2組とすでに泥酔していてきっかけがあれば暴れちゃいそうな人2人がすべて隣り合わせに。もめそうだなぁと思っていたら案の定すぐ小競り合いに、仲良く話してるなと思ったらケンカ、を繰り返し最後はそれぞれあきれた女性にひきずられるように帰って行きました。
ひと段落したと思ったら次は暴れたら止めるのもいやな本当に濃い人達が、バッティングしなくてよかった〜、1時間前に来てたらかなりやっかいな事態になってたかも。おじいちゃん達ラッキーでしたよ!お酒は周りに迷惑をかけないようにほどほどに!でもみんなすごくいい人達なので憎めないんですよね(^^)
めまぐるしく移り変わる1日でしたが最後は濃い人達とジャックを酌み交わし、晴々と終える事ができました。嵐と濃霧に立ち会ったお客様達、迷惑かけてごめんなさいm(−−)m

2005年10月27日(木)
BM誕生の由来

質問お答え第二弾、今回は今までで一番多く質問された{BABY MOON}の由来についてお答えしたいと思います。
HPに書かれているようにカクテルコンペで優勝した時の作品名なのですが、ではなぜBABY MOONという名前でコンペに出展したかという事まではほとんど話した事がありません。当時新横浜のバーにいた僕はレミーマルタンのメーカーの担当者からコンペに出ないかと話を持ちかけられ、賞金につられて出場する事にしました。たいがいのコンペは副賞がお酒や蒸留所ツアーで全く興味がなかったのですが賞金となると話は別。しかし今まで1度も出場した事がない僕は勝手がわかりません。1次は書類審査で創作意図を200字以内で書かなくてはならず、悩んだ末に僕はあまり世に出ていない歌の歌詞を参考にしようと思い、家でかたっぱしから歌詞カードを見ました。その中にあったB’Zの歌の歌詞がよくてそれを参考に創作意図を書き、題名もそのまま曲名を使いました。それが{BABY MOON}という曲だったのです。(ちなみにそのアルバムは当時の奥さんのもので僕は1回も聞いた事がありませんでした)見事1次審査を通ってしまい、それからカクテル作りに入りました。BABY MOONとは新月という意味らしいのですが、僕は勝手に生まれたての月と考え「月は今でこそ色あせてしまっているが生まれたときはオレンジ色だった」というコンセプトの元、味、色、デコレーションを決め、先輩からコンペの段取り、マナーを習い出場、そして優勝してしまったのです。(もうひとつマルコシアスバンプの「オレンジ色の月」という歌も参考にさせていただきました)
そして自分のお店を出す際、BABY=生まれたて=新規開店、MOON=月=夜=バー、という事で自分のカクテルだしこれはいいなと店名とした訳です。ロゴは当時仲良くしていたお店の女の子達が考えてくれました。
皆さんもアルバム名は忘れてしまいましたが、B’Zの「BABY MOON」とマルコシアスバンプの「オレンジ色の月」よろしければ聞いてみて下さい。

2005年10月26日(水)
楽しい一時をありがとう

今日はぐっち君のライブ!チケットを買っていただいたお客様とみんなで観に行きました。100人ぐらいのお客さんが入っていて大盛況!素晴らしい声量と歌唱力、バンドの演奏も上手で本当に行ってよかったです。やはりプロですね、BMで見せる酔っ払いの姿とは違い場慣れしていて雰囲気ありました。ぐっち君も来ていただいたお客様もみんなBMで知り合った方。そんな人達に囲まれて楽しい時間を過ごさせていただきました。おつかれさまでした!またライブあったらいきますからね!
ライブも終わりに差し掛かった頃、後輩のバーテンダーより店前に着いてるとの電話があり一足先に抜けて店へ。彼とは10年近くの付き合いで、僕の1歳年下なのですが中山からはるばるきてくれます。自分でお店を出そうと色々悩んでいる時期で、いつもは相談に乗るんですがこの日は彼女と彼女の友達も一緒。この2人はすごくお酒が強く、すでに後輩はダウン寸前でした。
しばらくしてライブ帰りのお客様が続々と来店。リッキーさんとたけちゃんマンは夜の街へと旅立って行きました。KKコンビの先輩とも早く出勤した為久々にゆっくりお話する事ができました(^^)
1時を過ぎた頃、ぐっち君とバンドのメンバー達が打ち上げに来てくれました。ライブの後も自分のお店でまた歌って疲れているはずなのに義理堅く来てくれて感謝m(--)m となりには夜の旅から帰ってきたリッキーさんとたけちゃんマン。みんなでまた楽しい一時を過ごしました。打ち上げも終わると、いつになく辛口なリッキーさんとなぜか荒れてるたけちゃんマンに変身、2人とも1日お疲れ様でした。
予約の為、明日は8時半、明後日は8時に出勤いたします。お時間あったらいらしてください。

2005年10月25日(火)
今日は真面目な話を・・

先週から患っている風邪がいまだ完治せず、むしろ悪化しています。お客様の中にも風邪気味の方が多く見受けられ、どうやら流行っているようです。
そんな時つらいのが氷割り、経験上これが冷たいものを触りっぱなしになるせいか治りを悪くするのです。そんな中必死に氷を割っている時お客様から「氷の割り方ってこだわりあるの?」という質問をいただいたのでBMの氷の作り方について書きたいと思います。
BMでは大きく分けて4種類の氷を作っています。1つはウィスキーのロック等に使う丸い氷、これは事前にロックグラスよりやや大きいサイズにカットした固まりを作っておき、オーダーが入ってからお客様の前で丸く削ります。これは前もって丸く削っておくよりも、オーダー後にいかに早く丸く削れるかという技術を見せるパフォーマンス性を重視しているためです。そしてカクテルに使う氷、これはさらに3種類に分かれ、シェイカーに入れる正方形のもの、ロックグラスの高さに合わせた長方形のもの、ジントニック等の長いグラス(コリンズグラスといいます)に4つでおさまるようにあわせたものがあります。いづれもたらいの中でカットした後、ざるに移してよく振るいます。これは角を取る事と氷の周りに霜をつけ溶けにくくする為です。その他にソフトドリンク用の氷、これは逆に冷えやすくする為わざと尖らせてます。最後にたらいの中に残った氷で作るクラッシュアイス、BMではやや目の粗い器械を使って手作業で作ってます。
氷とはすべての飲み物の味を決める大事な要素です。仕入先も創設時に選び抜いた所を使ってます。皆さんもこれからBMや他の場所で飲まれる時も今までよりちょっとだけ氷の事を意識してみて下さい。ちょっとした事ですが、こういう機会にBMのスタイルをまた紹介したいと思います。今日はいつもと違う日記でした。                                                    

2005年10月24日(月)
仕事前に・・・
今は25日(火)の20時前。所用により日記を書くのが遅くなってしまいました。それより早く仕事に行かないと・・・本日のオープンは21時半頃になりそうです。
ちなみに阪神また負けてます、ちょっとまずいんじゃないの?大阪人&ボス!
さて昨日は1人でいらっしゃるお客様が多かったです。皆さんプライベートな悩みや仕事の話等を静かに語られていてバーの雰囲気があふれてました。そんな中、先日宅検を受けたお客様が来店。試験ということでしばらくぶりだったのですが、「どうでした?」と尋ねると「多分だめです」との答えが。その方40代で一念発起された方で、学校へ通われたり頑張っている姿を見ていたので残念(**)でもまだ結果が出た訳ではないので合格を祈ってます。隊長達見直しました、資格取るのって大変なんですね!その方とたけちゃんマン合流して2人で<水爆>という強いカクテルを飲みながら「来年一緒に受けような!」と語ってました。しかしたけちゃんマンは今ジャムおじさんに代わって時代を掴みつつあり好調!仕事はなくなりましたがプライベートは充実している模様です。しばらくは経過を見守り、追って報告したいと思います。
さぁ仕事へ行かないと!明日26日(水)はぐっち君ライブの為18時にBMの斜め前の店にいます。早くいらっしゃる方は連絡下さい。
2005年10月22日(土)
ベテランの新規(・・?)

いよいよ始まった日本シリーズ、巨人ファンの僕としては複雑な気分なのですが、やはり1年の総決算として見てしまいますね。阪神有利とみていたのですが、いざ始まるとロッテの選手のテクニック&パワー、監督の采配にびっくり。実戦を離れていた影響もあり阪神苦戦しそうですね。BMの阪神ファンもうかうかしてられませんよ!
今日の営業は新規のお客様から始まりました。男性1人でいらしていただいたのですが、この界隈のベテランの方で逆に色々な情報を教えていただいちゃいました。飲み方もきれいでいいお客様でした。うちもこれからレパートリーに入れていただけるとうれしいのですが・・同時期に常連さんがポツポツと来店。カウンター2つぐらい空けて男性1人のお客様が並んでました。新規のカップルのお客様もいらしていただきました。インターネットでチョイスしてはこの界隈で飲まれているそうでやはり情報通でしたね。食事を兼ねてゆっくり飲んでいかれました。そのころ呼び出しが入り主役が帰るまでもう一度誕生日パーティー会場へ顔出し。ワラさん本当におめでとうございました!
本日のトリはまたもや新規のお客様。お話を聞いているとこの方こそまさに界隈のベテラン!40代の女性の方なのですが1人でバーを回られるそうで僕の知り合いの店も人もみんなご存知でした。この界隈、まだまだいい飲み手の方がいるなぁと実感。そんなベテランの新規のお客様達と出会えてうれしい一日でした(^^)
明日は今月最後のお休み、きっちり風邪を治して来週に臨みます!

2005年10月21日(金)
ジャムおじさんの一日

昨日もらったパワーのおかげで、今日はいつもより早めの出勤。しかしもっと早く出勤していた男が・・・ジャムおじさんです!
店前に到着すると、いつも車を止める場所にジャムおじさんの車が。どうやら今日は同伴出勤(^^)懲りないジャムおじさん健在です。ほどなく帰ってきたジャムおじさんとまずは先日の合コンの反省会。やっぱりあまり懲りてませんでした。その後は珍しく真剣に仕事の話を、普段ふざけたところばかり書いていますが仕事に関しては真面目で素晴らしい考えを持っているのです。思わず熱くなり、その間他のお客様を差し置いて約1時間も2人で語ってしまいました。しかし仕事を終えた女の子がやってくると、そんな一時もあえなく終わり、いつものジャムおじさんに戻っていました。
夜中には、アフターのお客様に混じって1人で来た女の子のお客様が2人。2人とも20代前半なのにお酒の飲み方はスマートでうちでは貴重なお客様です。さらにそこに混じって2匹目のドジョウを狙って送りを終えて戻ってきたジャムおじさんの姿が!!全く懲りてません!!しかしフィーリングが合わなかったらしく1杯飲んで帰宅。慌しかった一日を終えてました。
今日はジャムおじさんから、ポジティブであきらめない精神を学びました。毎日が勉強です。
明日は今日もいらしていただいた洋食屋さんで共通のお客様の誕生日パーティーの為、8時には近くにきています。9時には開店する予定ですが、その前にいらっしゃる方は連絡下さい。駆けつけますので。

2005年10月20日(木)
大物集合

今日は抜き打ちで多国籍軍のボス誕生日パーティー。チームメンバーが個々に集まりワインやシャンパンでお祝いしました。こういうときの結束力は素晴らしい!皆さんご協力ありがとうございましたm( - - )m ボスと大阪人には土曜日から年に一度のビックイベントが控えてます、まずは景気付けに前祝いとなったのならいいですね。
ボスを皮切りに、その後東京や横浜の経営者・会長が続々と来店。重なる時には重なるものでカウンターがいつもと違う空気に包まれていました。久々にお会いした方もいらしたのですが、皆さん色々な分野で頑張って成功されていて輝いてみえました。勢いのある人はやはりかもし出すオーラが違うなと実感。いいお話を聞かせてもらいました。そんな空気を見事にかき消すある意味勢いのある常連さん達も登場、入れ替わるようにいつもの社長やオーナーが集まりました。いやぁこの方達もオーラがある!話の内容は一気に低レベルになりましたが、和気あいあいといつもの夜中の空気に入れ替わり楽しく営業させていただきました。
今日はお客様からパワーをもらう一日でした、これから年末へと向けて僕も負けないパワーをだして頑張ります!
今週もうるさい大阪人は出張、皆さん静かなBMで金曜日をお過ごし下さい。

2005年10月19日(水)
ぐっちライブ情報

多国籍軍のボス、誕生日おめでとうございます!!ワイン発注しときましたからみんなで手ぐすね引いてまってますよ!
さて今日はうちのお客様でもあるぐっち君のライブ情報を告知させていただきます。若干28歳ながら関内ホールでワンマンライブまで行っちゃうぐっち君が来る26日(水)19時〜BM斜め前のお店にてライブを行います。広島出身らしく反戦の歌あり、ラブソングありの楽しい一時になると思います。みなさんお時間都合のつく方はぜひ行ってあげて下さい。飲食込みでお一人様5500円、かなりお徳ですよ。今日は仕事を辞め、山梨へ旅に出ていたたけちゃんまんが来店。これからについてゆっくり語りました。男は仕事ができないと!いい就職先が見つかるといいね。失業保険をキャバクラにつぎ込まないように気をつけて(^^)その後いつもの常連さんや久々に顔をだしていただいたお客様とお話したり、関内のママと情報交換していると、珍しく4時まで働いちゃった洋食屋のマスターが来店。「昨日は酔っ払っちゃってまだ二日酔いですよ」といったのに容赦なく「1杯飲めば?」と一言。昨日の誓いを破りまたしても飲んでしまいました。5時過ぎ、お客様を見送り今日は平和に終わったなと電気を消し店を出ようとしたところ、関内のちびっ子ギャング(リトルギャングとは違います)と呼ばれる女の子がお店の友達と2人で来店。完全に出来上がっていて嵐のように去って行きました。でもおかげでその後来た後輩のバーのオーナーとも会えたので感謝。彼にはなぜかターキー飲まされ多分明日も二日酔いです・・

2005年10月18日(火)
久しぶりに

今日もまた雨、今週はずっとさえない天気がつづいてます。ということでお客様に断わりを入れ、久々に外出することにしました。なんと今月初の外出です!結構頑張って働いていたんですよ、たまには気分転換と挨拶回りをしないとと勝手な理由づけをして出発!
まずはいつもいらしていただく洋食屋さんへ。ここのマスターは60歳前後とは思えないほどパワフルな方でBMではいつもパイプを片手にウィスキーをロックで飲んでいます。アルバムのコーナーにも写っているのでみてくださいね。ジャックを4杯飲んだ後、勢いでマスターと共に近くのバーへ。ここは新横浜時代のお客様だった方が開いたお店でまもなく1周年を迎えます。ここでジャックを2杯。
気分転換を満喫し、ほろ酔いで店へ戻ると続々と夜組のお客様が来店。火曜日恒例のソープさん、いつも車が壊れるたびお世話になってます。ここでもジャックをいただき、コスプレカップルのところでもジャックを飲み営業中なのにできあがってきました。それからもなぜか最近女の子を変えて深夜に現れる常連さん、引退したはずのマスター、関内のお店のオーナー達がいらしてくれて、先輩のオーナーからいただいたジャックを飲んで完全にできあがり。ソープさんを見送り営業は終了しましたがおかげで今は二日酔い、今日はお酒抜きます。
姫、酔っ払って大事なキーホルダー壊しちゃってごめんなさい。

2005年10月17日(月)
千葉ロッテおめでとう!!

お客様から「ロッテが優勝したら日記のタイトルにしてね」といわれていたのですが、本当に優勝しちゃいましたね!おめでとうございます!試合もおもわず出勤が遅くなってしまうほど白熱したいい展開でしたね。選手達も気合入っていて、TVの視聴率も17%と企画としては大成功だったと思いますが、2年連続でシーズン1位ながら涙をのんだソフトバンクにとっては恨めしい結果となりました。来店された九州出身のダイエーファンのお客様も「このやりかたはおかしい!」と激怒されてました。確かにこのシステムは見直さないといけないでしょう、シーズン負け越していた西武にも優勝の可能性があったわけですから。
今日も雨降りの中営業開始、ほどなくリッキーさんが口開け。ゆっくり話をしてられそうだとおもっていたら何組かのお客様が雨の中いらしていただきました。KKコンビも会社の仲間?を連れ立って4人で来店。このコンビにはBMを立ち上げる前の新横浜時代から大変お世話になっていて、店とお客さんという関係を超えて、自分の好きな先輩と後輩として接した初めての方達で、何を隠そうBMをこの関内地域に出したのもこの方達の会社が新横浜から関内に移転したからという理由でした。自分で店をやるならこの人達の側でやりたい、後は自分の力でなんとかしようと思い始めて早2年。立ち上げ当時は毎日のように来て支えてもらい、今は先輩の方は東京へ転勤になってしましたが、こうして気にして顔をだしてくれています。最近は立場も上がり仕事のストレスと闘っていますが、これから少しづつ恩返しをして末永くつきあっていきたいと思ってます。後輩は近いんだから福富町ばっかり行ってないでもっと通うように!!
2時過ぎ、窓際のお客様と話をしていると、女の子に見送られながらデレデレしたサンコン(本物)が通り過ぎて行きました・・・
書くほどのことではないんですが。

2005年10月15日(土)
速報!!ジャムおじさん敗れる

時代をつかみ、連勝街道まっしぐらだったジャムおじさんが、その勢いをもって合コンに臨みましたがあえなく敗退(**)完敗を喫してしまいました。
8時から町田で行われましたが、11時すぎにはBMで敗戦の弁。「時代も終わったよ、ていうか来てなかったんじゃねーか?」といつになくネガティブな言葉を残して仕切りなおしにまた上の階へ旅立って行きました。素人の手強さを痛感したジャムおじさん・・めげずに頑張って欲しいものです。
そんな中、昨日に引き続き関内の街は好調のようで、早い時間はフードの配達に追われました。BMにもいつもの常連さんや、久々に顔をだしていただいたお医者さん等が来店。モルトから入りバーボン、締めはウォッカとすべてストレートで渋く飲んでいかれました。僕もジャックをいただきながら、ゆっくりお話させていただいて、有意義な一時を過ごさせていただきました。その後いくつかのアフターをこなしてると、半年ほど前からいらしていただいている方が6名で来店。この方僕と誕生日が生まれ年まで同じという運命的な方で、仲良くさせていただいてます。本日のフィナーレはリトルギャング。今日は一人で静かに帰っていきました。
今月も早いもので半分が終了、月曜からなるべく早い出勤を心がけてまた頑張ります!
なるべくですけど・・・

2005年10月14日(金)
新規&再会&常連

今日は金曜日ということもあり、たくさんのお客様にきていただきました。到着するとすでに待っていただいていたカップルを皮切りに、立て続けに6組来店。
お腹をすかせた方が多く、しばらくはコックとして活躍?。その中に紹介で来ていただいた新規の女性1名がいらしたのですが、この方非常にお酒が強く、カクテルやウィスキーのロックを空けながら気さくにまわりのお客様とも話しをされ、3時ごろまでかわらぬペースで飲み続け帰っていかれました。またいらしていただけるとうれしいです。
そして久々の再会も!オープンのレセプションにいらしてくれた新横浜の社長さん、それ以来お客様としては初めて来てくれたのですが、声をかけると「来てもやってねーじゃねーか!」と・・とにもかくにも会えてうれしかったです(^^)残ったワインあとで飲んじゃいました!次回は一緒に1本空けましょうね!!もうひとつ再会が。去年のクリスマスには仲良く来ていたカップルが、その後色々あったのですが約1年振りにそろって来てくれたのです!びっくりしたのですが以前より初々しく、新鮮に感じました。前からケンカが絶えない2人で、お互い悩んで相談に来たり泣いたりしてたのですが、やっぱり2人でいるとお似合いで、なんとかうまくいくといいなと思いながら見送りました。今日はいつもうるさい大阪人が出張の為欠席だったのですが、常連さんにも静かに飲んでいってもらえました。夜中お店を終えていらしていただいた方みんなから「今日はいそがしかった!」という声が聞こえ、おいしそうにお酒をのんでいる姿が。街に活気があるのはうれしいことだし、ありがたいことだなと思いながら僕のジャックのペースもあがっていきました・・・
土曜日は朝から塗装工事の為、ペンキの匂いが残ってるかもしれませんがご容赦下さい。
あとジャムおじさん合コン日。結果が楽しみです(^^)(月曜日掲載予定)

2005年10月13日(木)
おしゃれなバーの一日

お店に到着すると、待っていたのは両親とハロウィンデーのイベントにこれから同伴する女の子と常連の熊さん。カップルは着替えの準備をして「後でまたくるから」と出勤。
しばらく両親や常連さんと過ごした後、久々に近くの知り合いのバーに顔出しにいこうかなと考えてると、一組、また一組とお客様が来店。気がつくと一人でマンハッタン、ギブソン等カクテルをじっくり味わってる方、仕事帰りに一息ついてウィスキーを飲んでる方、カクテル片手に会話を楽しんでるカップル、中抜けしていらした近所のマスター達が、いい雰囲気でそれぞれ飲まれている。マスターにいただいたジャックを飲みながらカウンター内から、「今日はなんかおしゃれなバーだなぁ」と満足げに浸っていたのですが、2時を回ったころにはそんな雰囲気もあえなく崩壊。ぞくぞくとクラッシャーな常連さん達がやってまいりました。とどめは4時過ぎ、日本でも指折りといわれるバーテンダーの方が来店。すぐさまおしゃれバーモードに切り替え、近況や将来性について語っていたのですが、その横には新横浜から一人で来てくれた女の子・・・にたまたま出会ってニコニコ肩をもんだりちょっかいをだしてる40代とハロウィン帰りでセーラー服で来ちゃった女の子にお客さんなのにハロウィンしちゃった白い短ランの40代が・・・どうなのこんなお店?と横目で見ながらも、これもある意味「おしゃれ」か・・と割り切りまた語りにはいる僕でした。(ちなみにこの2人の40代は{友}という題の日記の後半に登場した2人です)

2005年10月12日(水)
ハロウィンパーティー概要決定!!

去年に引き続き今年もハロウィンパーティーを開催いたします。日時は10月30日(日)19時〜、内容の詳細はHPのWHAT'S NEWコーナーに、また去年参加された方、もしくは参加を義務づけられている方には{不幸の手紙}が届きます。このHPを見て参加ご希望の方はBBSへ書き込んでください。恥じらいを捨て、東急ハンズへでも行って子供にうける仮装をして是非お集まりください!当日子供達に一番人気の仮装をされた方と、一番不人気な方には特典もご用意します。尚、子供達には「TRICK ART TREE!」と声をかけられたらお菓子をあげてくださいね!
さて本日の営業は現れるはずのないお客様がいらっしゃる奇妙な一日でした。週末しか飲まないはずの大阪人(明日より出張の為顔だしたようです)、会社が休みの為来ないはずの常連さん(私服でお兄さんを連れて)、昨日ハプニングに巻き込まれた方(ベイスターズ3位確定祝いだそうです)、皆さんありがとうございました(^^)
2時過ぎにはBM最年長クラスのお客様が、関内のお店のママ2人をひきつれて現れる場面もありましたが、力尽きて4時には1人寝てしまいました。遅くまでお疲れ様でした。最後はお客様とお酒を酌み交わして奇妙な一日を振り返り、ジャックに酔いながら幕を閉じました・・


2005年10月11日(火)

いにくの雨でしたが、皆さん有意義な連休を過ごされましたでしょうか?BMはゴキブリの死体掃除から営業開始。すると店前に停まっていたあやしいプレジデントから男性2人が来店。小学校の同級生で今はそれぞれ会社を経営されている方なのですが、いつも仲よく楽しそうに飲んでいかれます。1人はメーカーズマークVIPをロック、もう1人はドミニカ産のラムをロックで飲まれていたのですが、突然1人が「ケーキたべたいな」というと足早に外へ、しばらくすると大きなショートケーキを抱えて戻って来て、「残り全部あげるからたべていい?」と言っておいしそうに2人でケーキを食べ始めました。一見カタギには見えない2人がお酒を片手にケーキをパクついてる姿は、なんとも微笑ましかったです。夜中にもよくいらしていただく小学校以来の男性2人組が、いつものようにお互いの飲み方を批判しあいながら語り合い、ゆっくり9時まで飲んでいかれました・・・
2組とも40代前後でそれぞれ違う仕事の責任ある立場にいながら、お酒を飲んでる姿は小学生に返ったように無邪気で、友達っていいな、自分も40歳になった時たまにはこうして友とお酒を酌み交わしたいな、と思いました。それから夜中3時ごろ、BBSの予告どうりサプライズな出来事があり久々に会えたお客さんもいたのですが、慌しくなってゆっくりしゃべれなくてすいません。次回は色々話したいですね。友について考えさせられる時間あり、サプライズあり、キス魔の酔っ払いあり、寝ちゃうリトルギャングあり、店の方針について語るいつになく強気な隊長ありと、なんともにぎやかな1日でした。


2005年10月8日(土)
コーヒーウォッカフィーバー

先日完成した自家製コーヒーウォッカが大人気!ロックで飲む方やアイスコーヒーで割る方などいらっしゃいましたが、今日は様々なカクテルのベースとしてアレンジしました
チョコレートやキャラメルなど甘いリキュールとあわせてみたり、カシスを加えてみたりしましたが、おすすめはゴディバとカルーアを入れてミルクで割ったもの。ほろ苦さのなかにほんのり甘みがでておもしろいカクテルに仕上がりました。名づけて「オータムリーフ」!!皆さん是非飲んでみて下さい。即興でカクテルを作る場合は、これとこれを混ぜたらこんな味になるという経験にもとずいた勘で味をきめていくのですが、今回は難しかったですね。一度パイナップルジュースを合わせてみたのですが、想定外の奇妙な味でした。でもこれは改良の余地あり!
予想を超えるものは新しい味を生み出すプロセスになるものです。今後スターバックスやタリーズに負けないトッピングを駆使して研究したいとおもってます。こちらの完成もお楽しみに!
それではBMはゴキブリ駆除とワックスがけの連休となりますが、皆さんは有意義な2日間をお過ごしください。
natsutokuさん早い時間開いてなくてごめんなさいm(   )m


2005年10月7日(金)
長かった

雑誌の撮影の為7時前に来店。日頃のつけがきて12時すぎにはバッテリーがきれはじめ、5時には完全になくなりました。あきらかにスタミナ不足、これから年末にむけて持久力をつけないとまずいなと痛感。
今日もちゃんと9時には出勤します!11月より3ヵ月間ホットペッパーに掲載されますが、これをご覧になってる方はクーポン持ってこないように。撮影も終わりにさしかかったころ、大阪人が会社のメンバー5人で来店。例によって営業妨害。皆さん来週の金曜日は出張らしいので、安心してご来店ください。ひょっとすると失恋の為、しばらく立ち直れないかもしれません。それにひきかえジャムおじさんは絶好調!今日も足早に旅立っていきました。そして久々にKKコンビも来てくれました。うれしかったなぁ。最近新規のお客様もちょこちょこ来てくれるんですよね。気に入ってもらって、日記に書けるぐらい仲良くなれるといいなと思います。ちゃんと接客しないとo(^^)o夜中はアフターのお客様を何件かこなし、トリをとったのはジャムおじさん!なんと女の子とボウリングに行ってから一人で戻って来ました。時代はまだ動いてません。
最後は大阪人と対照的に誰にしぼるべきかという贅沢な恋の悩みを語って帰って行きました。ちょっと輝いてみえました。時代を味方につけてる男は違うなぁと実感。問題はいつまで続くか・・・30日のハロウィンパーティーには是非ジャムおじさんの格好でお待ちしております!


2005年10月6日(木)
間一髪

10月6日はBABYMOON以前からの付き合いで大好きな先輩の部下の誕生日!
新ちゃんおめでとう!!

しかし本人は現れずディズニーシーで泥酔との事。
店に少し予定より遅れて到着すると、ガラスをノックする音が・・いつもいらしていただく方が4名で来てくれました。
この方にだけは、得意の「今着きますから」という言葉は通じず、どこかへ行ってしまって後で怒られるので、いつも遅れた時は電話がならないかヒヤヒヤしながら車を飛ばします。今日はまさに間一髪!!危なかったなぁと思いながらも平常心を装い営業を開始。するとBIG MONEY氏が昨日に引き続き珍しく2日連続来店。
今日はLITTLE MONEYで帰って行きました。23時頃にはお世話になっている社長が(阪神ファンなのですが)多国籍軍8名で来店。6人掛けの個室でギュウギュウにつめて飲んでいただきました。途中大阪人とバッティングしましたが日本シリーズ前とあって比較的静かにすみました。朝まで絶えずにぎやかに、久々にリトルギャングも来てくれて楽しく一日を終えました。9月で引退したはずのマスターはなぜか出勤が増えてます。明日は7時から!ながい一日になりそうですが頑張ります。


2005年10月5日(水)
時代

雨の為客足よりも自分の足がにぶり、少し遅れてジャムおじさんと店前同伴出勤。この方はいままさに「時代」がきておりモテモテ!!
今日もうちでは2杯できりあげ、上の階へと旅立って行きました。結局2件ラウンジをはしごしたあとアフターし、その子を送って再び今度はその子のお店のママたちとうちで合流と忙しい一日を過ごしてました。しかも女の子たちもみんな好反応、知り合って5年たちますが今まさにピークを迎えております。この「時代」が長く続くといいのですが・・・15日の合コンも成功を祈ってます。
久々にBIG MONEY氏も来店。本日もシャンパンを入れノルマを果たして帰りました。今月の誕生日にはちゃんとお返ししないと!
お酒が苦手なお坊さんは夜の世界より引退を表明。その意思がいつまでつづくか楽しみです。
その後も雨の中たくさんのお客様にいらしていただき、最後は裏馬車界のオーナー2人とミーティングをして終了となりました。
ちなみに金曜日は雑誌撮影の為、7時出勤します。お腹がすいた方は8時〜9時にいらしていただければ先着順で撮影したメニューを
無料でお出しします。皆さん是非いらしてください!


2005年10月4日(火)
悩み相談所

昨日は早い時間はしっとりと、夜中はうってかわってワイワイといつものベィビームーンらしくあわただしい1日でした。そんな中でも女性を中心に恋愛や仕事のグチや悩みを聞く機会が多かったのですが、こんな時は自分の店を持って、お客様に信頼して話をしてもらえる幸せをしみじみ感じます。
少しでも、参考や励みになってくれればいいのですが・・・

でも最後は昔から好きな経営者で先輩 (河村尚)の話を逆にたっぷり聞かされ疲れました(><)
あとこれもお世話になっている、うちのビルの2階のマスターのお店が、明日リニューアルオープンします。みなさん応援してあげてください!
ちなみに隊長は今日も時間がなく、キャバクラに行けませんでした。
夜中までいつも仕事お疲れ様!負けるな!隊長!!


2005年10月3日(月)
純愛カップル登場

ドラフトを生放送で見るため早起き!辻内の逆転巨人入りに歓喜しその勢いのまま8時半に出勤!昨日の約束を珍しく守る。
すると約2ヵ月に一度はるばる静岡から来てくれるカップルが来店、いつも仲がよくラブラブな二人には心が癒されます。今回もたくさんのお土産ありがとうございます、あまり気をつかわないでくださいね!彼(24)の誕生日ということでお店からワインと大阪人からシャンパンで乾杯!!彼女(?)はすでにほろ酔いでしたがその後もゆっくり飲んでいってくれました。明日は元町で買い物して帰られるとのこと、気をつけて、また来てください!そういえば会社を譲られて、今は写真を趣味にされているダンディなお客様にこのホームページの写真についてアドバイスをいただきました。参考にさせていただきます。苦手なお肉だしちゃってごめんなさい。後で帰って来るといって消えたコスプレカップルはとうとう帰ってこず、本日は久々に定時に終了しました。
どこへ行ったのやら・・・


2005年10月2日(日)
10月営業スタート

昨日から10月の営業がはじまり。早いもので今年もあと3ヵ月です!
口火をきったのはやはりよくいらしていただく方、あとで隊長もくわわり
3名になりました。隊長キャバクラ行きたかったのに・・・不完全燃焼
でした。その後昔からの知り合いが頼んでたコーヒー豆を買ってきて
くれたので自家製コーヒーウォッカの製作開始!いつもありがとう。5日後ぐらいには完成するので是非飲んでくださいね!結局終わったのは8時すぎ、今日は
休みですがミートソースを仕込みます。月曜からおすすめメニューにのりますので
お楽しみに!!明日は9時前に出勤、遅くても9時です、必ず・・・

2005年10月1日(土)
ベイビームーンのホームページができました。

ベイビームーンができて2年近く経ちますがようやくできたホームページです。是非ご覧下さい。今回ホームページを作る際お世話になったH氏には感謝しております。その際に日記はまめにつけることが大事だよ!と言われましたので時間のあるときにはこの日記も書き込みをしていきたいと思っております。
何かご意見や聞きたいことがある時にはメール等にご連絡下さい。

1